top of page

8/23(土)−24(日) 舞踊と音楽で彩る天竜の四季 - めぐる、森のいのちの物語

  • tenryusymphony
  • 6月17日
  • 読了時間: 4分

更新日:7月2日


舞踊と音楽で彩る天竜の四季 - めぐる、森のいのちの物語
舞踊と音楽で彩る天竜の四季 - めぐる、森のいのちの物語

2023年夏、大好評のうちに幕を閉じた2年前の舞台「翠色の光の物語」から更なる進化を遂げ 、今年は22名の公募ダンサーによる森のいのちの物語が、お客様を天竜の森へ誘います。

国内外で活躍する舞踊家・振付家 吉﨑裕哉氏が構成・演出を手がける「天竜四季の音、踊りの森プロジェクト Vol.2」。天竜四季の森音楽団・声楽アンサンブルの生演奏とともに、総勢29 名のダンサーが織りなす森の息吹の舞台。ぜひご体験ください。


天竜四季の音、踊りの森プロジェクト Vol.2

舞踊と音楽で彩る天竜の四季 - めぐる、森のいのちの物語 -


◾️日時

公演 8月23日(土)18:30〜 (18:00開場)

公演 8月24日(日)11:00〜 (10:30開場)

公演 ③ 8月24日(日)15:00〜(14:30開場)

3公演とも同内容、アフタートークあり

※二部構成で、約2時間の舞台を予定


◾️場所 浜松市天竜壬生ホール (静岡県浜松市天竜区二俣町二俣20-2)

※駐車場に限りがありますので、公共交通機関でのご来場および、乗り合わせにご協力お願いします。

※8/23.24両日、二俣まつりの開催のため、屋台引き回しによる片側通行で壬生ホール周辺の渋滞が予想されます。お時間に余裕を持ってお越しください。


◾️チケット

・一般 ¥3,000 / 22歳以下 ¥2,000【当日】+¥500 

※膝の上で鑑賞いただける未就学児は無料

・企画応援 ¥10,000

企画応援チケットをご購入の方には、8/21(木)18:30-19:30 天竜壬生ホールでのリハーサルへご招待させていただきます。ご購入された方は、当日ホールまでお越しいただきご自由に観覧ください。(事前連絡、ご予約は不要です)


◾️ご予約

WEB   https://tfss.stores.jp   

店頭販売   

アクトシティ浜松チケットセンター(053-451-1115)

・浜松市天竜壬生ホール (053-922-3301)


※店頭でのチケット販売は8/22(木)までとなります。以降は、WEBまたは当日受付で当日券をご購入ください。


舞台

構成・演出振付 吉﨑裕哉

音楽監督(作編曲)鈴木のぞみ

振付 土田貴好


出演

ー舞踊ー

⚫︎天竜四季の森舞踊団

石川音々椛、市川右京、植田柚茉、岡本笑真、荻野ほのか、清岡咲良、後藤日茉莉、小林羽衣、佐々木寧々、佐藤美月、杉浦奏葉、髙橋明日香、チャプリンスカもも、チャプリンスキ翔、竹下然、中川もも子、長野るか、西村和華、浜名芽生、原田紗也、細野琴芭、山田菜乃

松田孝子、八木繭子、中村つく偲、鈴木舞子、吉倉咲季

土田貴好、吉﨑裕哉

ー音楽ー

⚫︎天竜四季の森音楽団

西川奈穂(バイオリン)、瀬古美月(フルート、ピッコロ)、松島花帆莉(クラリネット、オカリナ)、廣川裕里(マリンバ)、篠田淳(コントラバス)、小場真由美(ピアノ)、池田安友子(パーカッション)、鈴木のぞみ(歌、大正琴、エアロフォン)

⚫︎声楽アンサンブル

阿蔵葺心、松井茉未

HARUmonia(鈴木千晴、清水久美、徳原美智)

プログラム

第一部 「記憶の糸」 天竜川流域ゆかりのプロダンサーによる

行雲流水 天竜・玖延寺と禅をテーマに

火の神 秋葉信仰と秋葉の火祭りをテーマに

名もなき花 春野・劇団限界集落「城山小僧」のテーマ

その他


第二部 「めぐる、森のいのちの物語」 公募で選ばれたダンサーによる

姫蛍、金木犀 初夏〜秋の龍山の森から生まれた組曲

青空と緑のふるさと 浜松市横山小学校 150周年記念楽曲

いのちの記憶  天竜の木こり 前田剛志さんと共同制作

大河のひかり         天竜川に宿る光、をテーマに田中里佳さんと共同制作  

その他

◾️Staff

舞台監督 川口眞人(レイヨンヴェール)、音楽ステージMgr 中小路太志、音響 田中裕一 鈴木晴久、照明 久津美太地、衣装 朝長靖子、チラシ絵 野村ちひろ、チラシデザイン 鈴木千陽、映像 松本和徳・ 宮田岳、写真 田代起也 特別協力 前田剛志 小栗優子 玖延寺

令和7 年度はままつ文化創造チャレンジ事業費補助金 採択事業

主催 天竜四季の森 協力 SPUTNIK

後援

浜松市、浜松市教育委員会、浜松市文化振興財団、天竜区観光協会、静岡新聞社・静岡放送、中日新聞東海本社、ウィンディ、(株)STUDIO fiato


本公演に関するお問合せ(8/19まで受付)




 
 
 

댓글


記事: Blog2 Post
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2023 Tenryu Four Seasons Symphony

bottom of page